36/60ページ

36/60ページ
  • 2024.06.05

[ニューヨーク]ブロードウェイでミュージカルを楽しむ方法|初級編

この記事を書いたひと 町田麻子(まちだあさこ)さん 10代から毎年ブロードウェイ観劇旅行を続け、趣味が高じて演劇ライターに。主に演劇誌、ウェブサイト、公演パンフレット等にインタビューやレポートを執筆中。ホームページ ニューヨークのブロードウェイって? 「ブロードウェイ」というのは、本来は通りの名前。碁盤の目のように規則正しく道が交差するマンハッタン中心部で、唯一やや斜めに南北を貫いている広い(=ブ […]

【旅のプロに聞いてみた】航空機内って三密になる?飛行機の感染対策を徹底解説

HISには、旅行好きが高じて入社した、日々旅行のことを考え続けている「旅行のプロ」がたくさん在籍しています。そんなHIS社員に、今後おすすめの旅行先や場所、旅行に行くときの注意点を聞いてみました。 今回は、「航空機内って三密じゃないの?」「感染リスクってどうなの?」という飛行機にまつわる感染対策の情報をご紹介。ぜひ次のご旅行の参考にしてみてください! 今回聞いた人:飛行機マニアのコールセンタースタ […]

【旅のプロに聞いてみた】意外に近いヨーロッパ!週末のプチトリップで行けちゃうロシア旅

HISには、旅行好きが高じて入社した、日々旅行のことを考え続けている「旅行のプロ」がたくさん在籍しています。そんなHIS社員に、今後おすすめの旅行先や場所、旅行に行くときの注意点を聞いてみました。 今回は、週末のプチトリップで行けちゃうロシア旅をご紹介。ぜひ次のご旅行の参考にしてみてください! 今回聞いた人:アクティブ旅行派 WEB担当 Kさん 多い時は年に7回海外に行っていた、海外好き社員。最近 […]

【旅のプロに聞いてみた】空港に行かなくても飛行機を楽しめる穴場はここ!

HISには、旅行好きが高じて入社した、日々旅行のことを考え続けている「旅行のプロ」がたくさん在籍しています。そんなHIS社員に、今後おすすめの旅行先や場所、旅行に行くときの注意点を聞いてみました。 今回は、飛行機や旅行気分を楽しめる空港周辺スポット情報をご紹介。ぜひ次のご旅行の参考にしてみてください! 今回聞いた人:飛行機マニアのコールセンタースタッフ Tさん 航空機に乗らなくとも定期的に羽田空港 […]

【旅のプロに聞いてみた】オンラインツアーは何にどう活用できるのか

HISには、旅行好きが高じて入社した、日々旅行のことを考え続けている「旅行のプロ」がたくさん在籍しています。 今回は、コロナ禍以前はほぼ月イチで海外・国内旅行に行っており、コロナ禍以降は室内でオンライツアーを楽しんでいるメルマガ担当Sが、「オンラインツアーは旅行好きの私たちにとって何にどう活用できるのか?」を、自身の経験も交えつつお伝えしたいと思います。 今回聞いた人:弾丸&周遊旅行好き メルマガ […]

自宅で旅気分!今話題の「オンラインツアー」とは?必要なものや、楽しみ方をご紹介

最近メディアでよく目にするようになった「オンラインツアー」。 興味はあるものの、参加するのに必要なものがあるの?どのような体験があるのか?など、正直よくわからないという方も多いのでは。 この記事では、オンラインツアーの初心者の方に向けて「オンラインツアー」についてよくある疑問点や、楽しみ方などをご紹介します。 オンラインツアーとは? オンラインツアーとは、インターネット環境があれば、どこででも気軽 […]

  • 2024.05.28
  • ,

海外での支払いに関する不安を解消?!海外旅行の新しいお供に「Revolut」をおすすめする理由

話題の「Revolut」を海外旅行、海外出張時にどのように活用できるのか? この記事では、日本版Revolutのサービス内容から、特に海外旅行や海外出張時に便利な機能である3つのサービス「外貨両替」「リアルカード」および「海外ATM」について、旅行の準備の時系列に沿って紹介します。 少しでも海外旅行をお得に快適にする術を身に着けて、海外での時間をたのしみましょう。 Revolut(レボリュート)と […]

  • 2024.05.28

容量無制限プランはこんな人におすすめ!海外Wi-Fiレンタルプランの比較

海外旅行や出張に出かける際に、必須アイテムといえば「スマートフォン」。 現地での情報、地図検索、SNSの更新など、日本同様海外においても通信なしではやっていけません。 海外で通信するための手段の1つに「海外Wi-Fiレンタル」があります。 気になるのは容量やスピードで「何回くらい地図情報を検索できるのだろう?」「速度制限になったらいやだな」と不安を感じる人もいると思います。 Wi-Fiレンタルには […]

  • 2024.05.10

安心してカジノを満喫!失敗しないラスベガスのカジノゲームの楽しみ方

ラスベガスのカジノって怖い場所なの? ラスベガスに足を踏み入れるとまず驚くのは、空港の待合室、レストラン、ガソリンスタンドなど街中いたるところにスロットマシンやビデオポーカーといったギャンブルができる機械があることです。 アメリカ国内のほとんどの州ではギャンブルが禁止されていますが、カジノの街ラスベガスがあるネバダ州は数少ない例外。 ライセンスを取得したホテルや店などは、ルールに従って営業すること […]

  • 2024.05.10

ラスベガスのショー&ショッピングを120%楽しむ!カジノなしでも大満足!?【アメリカ】

ショーを求めに・・・、ラスベガスにはどうやって行くの? ラスベガスがあるのは、カリフォルニア州の東隣に位地するネバダ州。 日本からの直行便はないので、どこかで1回乗り継いで向かうことになります。 同じ米国内だとロサンゼルスやサンフランシスコ経由だと移動時間も少なめ。 他にも韓国の仁川(インチョン)空港からラスベガス行き直行便が出ています。 ショーを楽しむその前に、紫外線には十分な注意を! ラスベガ […]

1 36 60