ヨーロッパ

1/6ページ

ケルン大聖堂で、ドイツ屈指の世界遺産を堪能する

ケルン大聖堂へは便利なドイツ直行便か安価な経由便で ヨーロッパ中央部に位置するドイツ。特にヨーロッパ経済の中心地としてにぎわうフランクフルトへは、東京(成田・羽田)、大阪(関空)、名古屋から日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、ルフトハンザドイツ航空が直行便で飛んでいます。他にもドイツ南部の観光地で人気なミュンヘンや、日本人駐在者が多いデュッセルドルフも直行便が出ています。 経由便でも選択肢が […]

  • 2023.05.26

冬の欧州観光で「ミュンヘンのクリスマスマーケット」がオススメな理由

見どころいっぱい!ミュンヘンのクリスマスマーケット ミュンヘンは、ドイツ南部のバイエルン州にあり、ドイツではベルリン、ハンブルクに次いで3番目に大きな都市として知られています。しかし、大都市の割には都会的な雰囲気が少なく、むしろのどかな雰囲気なので、「人口130万人の村」と言われることも。つまり、人口130万人を擁する大都市にもかかわらず、小さな村にいるような居心地がよい街、それがミュンヘンなので […]

  • 2023.05.26

【ハズレ無】絶対買いたい!ドイツですごく有名なお土産10選

お話をうかがった方 モーゲンスタン陽子さん翻訳家/作家。日本ペンクラブ会員。 カナダ、アメリカ、日本、ドイツを基盤に英語と日本語で執筆活動などをされています。公式サイト 喜ばれること確実の一品 1.フェイラーのタオルハンカチ 日本人に一番人気のあるドイツ土産といえばやはり「フェイラー社のタオルハンカチ」。シュニール織という、モザイク風の厚手のハンカチで、花柄のものが有名です。 ただ、驚いたことにド […]

人情とグルメとスパの街、ドイツ・ミュンヘンはひとり女子旅におすすめ

お話をうかがった方 NILOさんシンガー ミュンヘン在住のシンガーソングライター。2007年メジャーデビュー。 オフィシャルサイト 2007年に日本でメジャーデビューし、2011年からミュンヘンに拠点を移して活動されているシンガー。これまでもバックパックを背負って世界中を巡ってきた、1人旅のエキスパートでもあります。女性の1人旅についてアドバイスをもらうには、これ以上の人はいません! 女性が独り歩 […]

音楽の国ドイツで楽しむ♪おすすめ音楽イベント

ドイツはベートーヴェンやブラームス、ワーグナーなどの名だたる作曲家が誕生した、世界有数の音楽の国です。 音楽家が生まれ育った土地や作曲した家など、ゆかりの地を巡る旅はもちろん、毎年開催されている音楽祭もドイツの魅力の1つです。作曲家のファンが多く集まる音楽祭では、感極まるような熱気あふれる演奏を聴くことができるでしょう。 ドイツの歌劇場・コンサートホール ドイツは歴史ある歌劇場・コンサートホールが […]

ドイツ3大クリスマスマーケット・かわいいオーナメントを探しに行く旅

ドイツのクリスマスマーケットとは? ヨーロッパ各国では、毎年11月の感謝祭後からクリスマス前までの準備期間に、クリスマスマーケットが開催されます。 ドイツはクリスマスマーケット発祥の地と言われており、国内2500カ所以上の場所で開催され、ドイツ国内中がクリスマスムードに包まれます。 ドイツのクリスマスマーケットでは、会場中央に設置されたモニュメントを中心にマーケットが広がり、「ヒュッテ」と呼ばれる […]

パリから行く、シュノンソー城とシャンボール城を楽しむフランスの旅

自然と歴史的建造物が調和したロワール地方 フランス中西部、ロワール川の流域に広がるロワール地方は、シャルル7世がシノン城(ジャンヌ・ダルクが訪れた居城)に宮廷を移した15世紀初めから約160年の間、フランスの政治・文化の中心地として栄えた場所です。 シャルル7世はイギリスとの100年戦争に勝利した第5代フランス国王ですが、彼を筆頭に多くの王侯貴族たちが次々とこの地に城を建て、絢爛豪華な暮らしを繰り […]

美食の都パリを食す!カフェにレストラン、ビストロを巡る3日間の旅

まずはレストランのジャンルについて 日本食でも料亭、割烹、食堂、居酒屋、立ち飲みといった様々な飲食店のジャンルがありますが、フランスも同様。 コース料理がメインの高級レストランに対して、大衆食堂の意味を持つ「ビストロ」は郷土料理や家庭料理が多く、フランス人も日常的に通うカジュアルな印象の食堂です。 ビールの醸造所を指していた「ブラッスリー」もこれに近いと思ってよいでしょう。   パリのカ […]

モンサンミッシェルだけじゃない!パリで美に触れる旅

フランスの世界遺産・モンサン ミッシェルは夜に行くべし フランス・パリには数々の定番スポットがありますが、さらに歴史を感じたいなら1979年に世界遺産に登録された「モンサン ミッシェル」まで足を運んでみませんか。 ファンタジー作品の舞台として知られ、満潮のときにはまるで島が海に浮かんでいるかのような幻想的な姿を見せてくれます。 2006年から行われていた環境整備工事がついに完了し、本来の孤島として […]

ルーブル美術館は現地ツアーに参加して鑑賞した方が良い理由

圧巻の質と量で世界を魅了する美術館の王様 パリの中心部にあたる1区にあり、セーヌ川の北側に位置するルーブル美術館。 元は12世紀末にパリ防衛のために城砦として建造されたものです。 その後、フランソワ1世の統治下で宮殿へと姿を変え、王たちが増改築を重ねた末、1678年にルイ14世がヴェルサイユに居を移すまで王宮として使われていました。 美術館として一般に公開されたのは、1793年のフランス革命直後の […]

1 6