HISの韓国好き社員が推薦!定番から穴場まで韓国グルメのおすすめを紹介

HISの韓国好き社員が推薦!定番から穴場まで韓国グルメのおすすめを紹介

近い!安い!そしておいしい!そんな魅力たっぷりのソウル。
旅行会社の社員にももちろん人気です。
そこで!HIS社員におすすめの韓国(ソウル・済州・釜山)グルメに関してのアンケートをとってみました。
友達と?家族と?ひとりで?それぞれ楽しめるソウルのグルメをご紹介します!

マンゴーピンス_韓国スイーツ

立ち食い&持ち込み自由の気軽な焼肉屋【ドラム缶カルビ】

こちらは推薦した社員が非常に多かった立ち食い牛カルビ店で、たくさんのコメントが集まりました。

「延南ソ食堂」

以前は新村にありましたが、現在は移転して延禧洞(ヨニドン)と、人気繁華街・明洞(ミョンドン)にお店があります。
移転しても昔ながらのドラム缶を囲んでの立ち食いスタイルは継承され、いつも行列ができている人気店です。
メニューは牛カルビのみ。秘伝のタレに漬けられたお肉は柔らかく、絶品です。

👨「本場の味付けがおいしくご飯もお酒も進みます!」
👦「韓国の庶民文化?を体験できる。お手頃価格で食べれるし、お肉もおいしい。自分でビールなどのドリンクを冷蔵庫に取りに行くスタイルで地元民になった気分を味わえます。」
👩「焼いたお肉をニンニクが効いてるタレに付けて食べます。お肉も柔らかく、タレが日本とは少し違った味ですが絶品です。」
👭「一人で来ている方はいらっしゃらなく、2~3名で来るのがベストだと思います。」
👧「店内に煙はかなり充満しているので服に匂いはついてしまいますが、上着は店に置いてある袋に閉まっておけば匂いはつきません」

ビニール袋に各自上着やバッグをいれて匂いを防ぐスタイルのようです。
注文は基本2人前からなので、2人前食べられれば一人で行っても大丈夫!

👨「店内は賑やかな雰囲気です。かなり人気がある店ですので、午後に行っても入れないこともあり、午前中を狙っていく方が良いと思います。」
🙍「飲み物やおにぎりなどは持ち込み可能ですので、道路挟んで向かいにあるコンビニで買っていくのがおすすめ。」
持ち込み自由なのはうれしいですね。
ただし、明洞のお店は持ち込みが可能ですが、延禧洞のお店は持ち込み不可なのでご注意ください!
延禧洞店はキムチと白米は店内で買えるようになっています。

  • 店舗名:延南ソ食堂(ヨンナムソシッタン)・延禧洞
  • 住所:ソウル市 西大門区 延禧洞 189-7(서울특별시 서대문구 연희동 189-7)
  • 営業時間:11:30~19:30(※完売次第閉店)
  • 店舗名:延南ソ食堂(ヨンナムソシッタン)・明洞
  • 住所:ソウル市 中区 乙支路2街 199-61(서울특별시 중구 을지로2가 199-61)
  • 営業時間:12:00~21:00(※完売次第閉店)

「明洞ソソカルビ」

こちらも同じようにドラム缶カルビが食べられる店です。
新村の「延南ソ食堂」よりは空いていますが、味は変わりません!雰囲気もほぼ一緒。

👨「ライスは冷蔵庫から勝手に取ってきて自分で電子レンジで温めるセルフサービスです。気楽」

賑やかさや地元民の雰囲気をより味わいたいなら新村の「延南ソ食堂」、あまり並びたくないけどドラム缶焼肉を楽しみたいなら「明洞ソソカルビ」といったところでしょうか。

  • 店舗名:明洞ソソカルビ
  • 住所:ソウル市 中区 明洞2街 23(서울특별시 중구 명동2가 23)
  • 営業時間:12:00~22:00

ご飯と混ぜてかっこめ!鶏肉の甘辛蒸し【チムタク】

チム=蒸す、タク=鶏肉という意味のチムタク
チムタク
🙍「甘辛醤油ベースのたれに、鶏肉、はるさめ、野菜などを絡めた料理です。辛いけど箸がすすみます。」
👨「鶏肉とジャガイモなどの野菜を唐辛子で蒸し煮にし、醤油と砂糖のタレをからめた甘辛い味付けは日本人好みかもしれません。」
👧「太めの春雨と鶏肉、野菜を煮たものが入っています。チーズトッピングもできておいしそうな写真も撮れます!大皿なので大人数でのご旅行にもGOODです!スンサル(骨なし)が日本人にはおすすめ!」

おすすめのお店は安東チムタク明洞1号店のチーズチムタク
とろっとろのチーズがおいしい!見た目は日本でも人気のチーズダッカルビのよう。
ソウル留学経験がある社員にチーズタッカルビとの違いを聞いてみました。

👦「辛さが選べるので、辛い物が苦手な人は辛さゼロにすることもできますし、逆に超激辛にもできます(笑)。あとダッカルビは目の前で炒めるので服に匂いがつきますが、チムタクは調理されたものが大皿で運ばれてくるのでその心配がありません。うれしいです(笑)」

あと最後にはこんな楽しみも。

👩「チムタクの多くのお店には、とびっこと韓国のりごはんがメニューにあって、それをビニール手袋で混ぜて丸めたおにぎり(ちゅもくぱぶ)を一緒に食べるのが留学生の中で定番でした!おすすめです!」

  • 店舗名:安東チムタク明洞1号店
  • 住所:ソウル市 中区 明洞2街 2-22(서울시 중구 명동2가 2-22)

鶏一羽を煮込んだ優しいスープが決め手の料理【タッカンマリ】

「鶏一羽」という意味のあるタッカンマリは韓国の定番料理。
タッカンマリ
コクのある澄んだスープが特徴的です。寒い季節には特においしい!

👧「まさに鶏一匹(タッカンマリ)を煮込むシンプルな料理で健康的。聞いたところ服の街である東大門が発祥らしく、洋裁で使う「裁ちばさみ」で鶏をきざんでくれることも面白いです。」

タッカンマリ_2

👦「鳥が丸ごと入っていてインパクトが大きい!」
「辛いものが苦手な人でも食べられます。」
👧「とてもさっぱりしていて、味もシンプルでおいしい!」
「プルプルになっている鳥肉と、そこから溶けだした旨味が最高です。」
👩「コラーゲンたっぷりなので女性に特におすすめ。2人で丁度いい量なので一人旅には向かないかも?」
👧「辛味はありません。でも現地のおじさんたちはタレにたっぷりとコチュジャンを入れていました。」

さすが地元の方!好みに合わせて味の調節ができるのもいいところです。
追加でうどんやトッポギも入れることができます。どちらも甲乙つけがたくおすすめ。

全アンケートを通じて最も票を集めたのがこちらのお店。
「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」です。
👩「エキスがたっぷり出ておいしく温まる。東大門エリアにタッカンマリ通りがあります。」

そう、東大門エリアはタッカンマリのメッカなんですね。
東大門近くにタッカンマリ通りがあり、数々のタッカンマリ店が軒を連ねていますが、おすすめのお店として「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」を挙げていた人が断トツに多かったです。

🙍「他のところもおいしそうで行ってみたいんですけど、結局間違いがないいつものここに来ちゃう」

とはソウルリピーターの社員談。

まずは「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」で間違いなさそうです。

  • 店舗名:陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ(チンオックァハルメウォンジョタッカンマリ)
  • 住所:ソウル市 鐘路区 鐘路5街 265-22(서울특별시 종로구 종로5가 265-22)
  • 営業時間:10:30~翌1:00

釜山名物!海鮮とモツの辛い鍋【ナッコプセ】

ナッチはタコ、コプチャンはモツ、セウはエビの意味でこれらを辛く煮込んだ鍋が「ナッコプセ」です。
釜山名物_ナッコプセ

👧「辛めの味付け。ナムル、ニラ等の野菜も一緒に入っています。水気の少ないチゲのようなものです。注文時には好みの辛さを選べますよ。」
👩「辛い料理が平気な方。海鮮が好きな方におすすめ!」

ナッコプセは海鮮が豊富な釜山の名物。
エビやタコ、野菜、そしてモツも煮込まれています、やっぱり辛めがおいしい!

👩「韓国のりやおかずも一緒に混ぜて食べるととてもおいしいです」

可能であれば本場の釜山で食べてみてください。より新鮮な魚介が楽しめますよ。

▼ソウルでのおすすめのお店はこちら

  • 店舗名:ピョンファヨンナム(평화연남)
  • 住所:ソウル市 麻浦区 トンギョ路 254-1(서울 마포구 동교로 254-1)
  • 営業時間:10:30~23:00

韓国の若者が大好き!これぞB級グルメ鍋【プデチゲ】

👦「プデチゲはインスタントラーメンを一緒に煮込みます。ジャンキーで最高です」
👧「日本で食べるプデチゲよりも本場は辛くておいしいです!」
プデチゲ
漢字をあてると”部隊チゲ”。
朝鮮戦争時代に、ヘルメットを鍋代わりにし、米軍部隊からの残飯や援助物資を煮込んだことが始まりとも言われる、韓国B級グルメの代表格です。
具材はネギ、もやし、ソーセージ、スパム、トッポギ、豆腐等々決まりはなく、なんでもあり。
キムチや唐辛子で味付けた辛いスープで煮込みます。
締めにはインスタントラーメンを入れるのが定番。

プデチゲのおすすめのお店は「明洞アルサムチュクミ&プデチゲ」
イイダコ(チュクミ)の辛炒めとプデチゲの人気2大メニューを味わえます!
東大門にあるので夜も活気があり、明け方まで営業しているのもうれしいですね。

  • 店舗名:明洞アルサムチュクミ&プデチゲ
  • 住所:ソウル市 中区 乙支路6街 18-97, 2F(서울특별시 중구 을지로6가 18-97, 2F)
  • 営業時間:11:00~翌05:30

豚骨スープにご飯!?釜山の名物料理【テジクッパ】

👩「豚骨を煮込んだスープにゆで豚がたくさん!」
👨「朝昼晩問わずいつでも気軽にひとりでも手軽に食べられるのが良いです」

テジクッパ

テジクッパのおすすめのお店を釜山に限定してアンケートしたところ、一番人気は釜山の中心西面にある「松亭3代クッパ」でした。
約700円程度とお手頃なのも人気のポイント!
いつ行っても賑わっているので、多少の待ち時間は覚悟した方がいいかもしれません。

🙎「豚骨スープと一緒に煮込んだ豚肉は柔らかく肉厚。豚骨スープのクッパは日本人にはなじみが薄いかもしれませんが、案外あっさりとコクがありいくらでも食べられてしまう感じです。」
👩「みなさん塩辛やキムチで味を変えながら楽しんでいます。ご飯は別になっているので、分けて食べてもスープに入れてもOK!」

釜山ではテジクッパ通りがあるほどの人気料理です。
リーズナブルですし、一人でも、グループでも楽しめます。

  • 店舗名:松亭3代クッパ(ソンジョンサムデクッパ)
  • 住所:釜山広域市 釜山鎮区 釜田洞 255-19(부산광역시 부산진구 부전동 255-19)
  • 営業時間:24時間営業

韓国では牛より豚が人気!【サムギョプサル】

やっぱり韓国と言えばサムギョプサル(豚バラ焼肉)

🙎「韓国でまずいサムギョプサルを食べたことがない。しかも安いので韓国に行く際には大抵食べます。個人的には厚切りが好き」
👨「色々なお店にいきましたが、どこに行っても量が多くとてもおいしかったです。」

サムギョプサル

サンチュに豚肉とキムチなどをくるむのが定番ですが、競争が激しい韓国ではほぼハズレなしと言ってもいいほどおいしいお店が多いです。ふらっと見つけた店に入りやすいので嬉しいですね。

またこんな意見も。

👩「韓国のサムギョプサルはお肉だけでなく、サービスで付いてくる様々な料理も楽しめます。店員さんに焼いてもらえる点も、子連れには最適でした!」

確かに、サムギョプサルに限らず韓国の焼肉店では、店員さんが焼いてくれることがほとんど。
小さなお子さんがいると肉を乗せたり裏返したりするのもなかなか大変です。
タイミングよく裏返したり切ったりしてくれる韓国のお店は小さなお子様連れにも最適ですね。

また、済州島では黒豚のサムギョプサルが有名。訪れた際にはぜひ試してみてください。
▼ソウルでのおすすめのお店はこちら

  • 店舗名:益善洞牧場(イクソンドンモッチャン)(익선동목장)
  • 住所:ソウル市 鐘路区 廟洞 160-1(서울특별시 종로구 묘동 160-1)
  • 営業時間:月~金曜11:30~22:00、土・日・祝日12:00~22:00(いずれもラストオーダー21:30)

おいしくて栄養満点!【サムゲタン】

サムゲタンは鶏肉のお腹にもち米や高麗人参、ナツメなどを詰めてじっくりと煮込んだ滋養食です。
熱々なので冬の食べ物と思われがちですが、夏バテ防止や疲労回復に役立つとされる夏のメニューなんです。
とはいえ、季節の食材は使われていないため、一年中食べることができます。

サムゲタン
👨「癖はないので日本人にもなじみやすいです。」
👩「辛くないし、具材が柔らかく煮込まれているのでお子様も食べられると思いますよ!」
👦「ヘルシーかつボリュームもあり、一年通して食べる事が出来るのでお勧めです。最近ではお店も遅くまで営業してるところもあるのでよく食べます。」
🙎「一人分から注文できるから一人旅の時に必ず行きます。二人分から注文しないといけない料理もあるのでありがたいです。」

お勧めのお店として名前が挙がったのは「百年土種参鶏湯」「土俗村」
「百年土種参鶏湯」はスタミナが付く「黒にんにくサムゲタン」がおすすめとのこと。
「土俗村」では高級食材の烏骨鶏を使った「烏骨鶏サムゲタン」が人気です。
どちらのお店も地元の人や観光客で大変混雑しているので、食事時をずらして訪ねた方がいいかもしれません。

  • 店舗名:百年土種参鶏湯(ペンニョントジョンサムゲタン ポンジョム)
  • 住所:ソウル市 麻浦区 西橋洞 354-12(서울특별시 마포구 서교동 354-12)
  • 営業時間:9:00~22:00
  • 店舗名:土俗村(トソッチョン)
  • 住所:ソウル市 鐘路区 体府洞 85-1(서울특별시 종로구 체부동 85-1)
  • 営業時間:10:00~22:00

一人でも入りやすい!ローカル感満載のお店いろいろ【韓国家庭料理】

ご飯+おかず数種類という、いわゆる定食のお店も韓国にはたくさんあります。
宮廷料理のような豪華な料理ではなく、ローカルで気軽に食べられるお店をご紹介。

「イェジ粉食」

日本のテレビでも紹介されたことがある明洞の有名食堂です。
イェジ粉食_スンドゥブチゲ

🙍「ソウルに行ったら必ず行きます。このお店のスンドゥブチゲが一番!」
👩「ご夫婦でやっているお店で、アットホームなところも気に入っています。」
👨「付け合わせの手作りの卵焼きもおいしいです。」

イェジ粉食_外観

店構えはローカル感満載なので、一瞬躊躇するかもしれませんが思い切って入ってみてください。温かく迎えてくれるでしょう。

  • 店舗名:イェジ粉食(イェジプンシッ)
  • 住所:ソウル特別市中区明洞1街43(서울특별시 중구 명동1가43)
  • 営業時間:5:00~20:00(月~土曜日)、5:00~14:00(日曜日)

「油井食堂」

江南のおしゃれエリア「カロスキル」から徒歩10分ほどの場所にあります。
韓国の人気ヒップホップグループのメンバーがデビュー前に通っていたということで、通称「バンタン食堂」と呼ばれているとか。

👩「ビビンバとスンドゥブがおすすめですが、他にも色々あります。ビビンバもスンドゥブも、自分でキムチを混ぜて食べるので、辛さを調整することができます。」
🙎「キムチの味はそこまで辛すぎないので日本人好みだと思います。」
👧「私は一人で行きましたが、他にも一人のお客さんが何人かいたので入りやすかったです!」
🙍「店内は人気ヒップホップグループのポスターで埋め尽くされており、ファン向きのお店かなと思いきや、料理も絶品でした」

ファンはもちろん、ファンでなくても行く価値がありそうです。

  • 店舗名:油井食堂(ユジョンシッタン)
  • 住所:ソウル市 江南区 論峴洞 8-8(서울특별시 강남구 논현동 8-8)
  • 営業時間:10:00~22:00(月~金曜日)、10:00~20:00(土・日曜日)

「OU」

続いて延南洞(ヨンナムドン)の閑静な住宅街にある「OU」。
店構えもおしゃれで、女性やカップルに人気です。

👧「ランチ時一人で落ち着いてゆっくりご飯を食べるときにおすすめなのと、韓国の家庭料理の定食なので一人でご飯を食べることが難しい韓国でもしっかり楽しめます。」
👨「オーナーのお母さんのレシピだそうで、韓国の家庭の味を堪能できます。」

やはり一人前で出てくる「定食」は、一人でも入りやすいという意見が多かったです。

他にも、韓定食だけでなく別料金で韓国の伝統芸能を鑑賞できる「コリアハウス」、明洞の新世界百貨店本店新館地下1階にある「parc」の名前も挙がっていました。

🙍「(parcは)メインのおかずに2品の小鉢、スープ、ご飯がついた定食スタイルで、栄養バランスの取れた食事ができます」

  • 店舗名:OU(オウ)
  • 住所:ソウル市 麻浦区 東橋洞 203-56(서울특별시 마포구 동교동 203-56)
  • 営業時間:11:30~21:30(途中ブレイクタイム有り)

ミシュラン二つ星レストラン【高級韓定食】

どうしてもB級グルメに寄りがちな韓国グルメですが、超高級レストランに行ってきたという社員がいたので話を聞いてみました。

「羅宴(ラヨン)」ミシュラン二つ星を獲得した超高級韓定食のレストランです。
高級ホテル新羅の23階に位置するお店は、賑やかな市内とは別世界。
羅宴_店内の様子
👩「ランチで頂くと1万円前後で韓国の高級韓定食を味わうことができます。窓からの景色も抜群で、少し大人の雰囲気を感じるにはベストな選択だと思います。」

👩「多分人生で一番豪華なランチでした~。味も雰囲気も最高。ぜひ一度は味わってほしいです」

上品な盛り付けソムリエセレクションのワインを1人2杯飲んで、お会計は一人当たり約180,000ウォン(約17,000円)だったそうです。
コースだけであれば1万円ほどで楽しめるとのこと。

たまにはこんなところで高級韓国料理のランチやディナーとしゃれこむのもいいかもしれません。

  • 店舗名:羅宴(ラヨン)
  • 住所:ソウル特別市 中区 奨忠洞2街 202, ホテル 23F(서울특별시 중구 장충동2가 202, 호텔 23F)
  • 営業時間:12:00~21:30(途中ブレイクタイム有り)

韓国の超豪華かき氷【ピンス】

夏でなくてもいつでも食べられるピンス。日本のかき氷とはちょっと違ってトッピングが豪華!

ピンス_韓国版かき氷

たっぷりのイチゴ🍓が乗っていていかにもおいしそう。
トッピングが多すぎてかき氷が見えません。
ほかにもマンゴーやメロンが乗ったピンスなどフルーツたっぷりで、贅沢なかき氷が種類豊富です。

👧「フルーツが大好きな方、美味しいものを食べたい方、最新のカフェでインスタ映えを狙いたい女の子におすすめしたいです。」
👩「アイスや氷、フルーツなどをぐちゃぐちゃにして豪快に行儀悪く食べるとおいしいです。」

そう、昔はぐちゃぐちゃにして楽しむピンスが多かったものですが、最近は「映え」を意識したキレイ目ピンスが流行っているようです、おしゃれ♪

▼ピンスのおすすめのお店はこちら

  • 店舗名:付氷(プビン) 本店
  • 住所:ソウル市 鐘路区 付岩洞 254-2(서울특별시 종로구 부암동 254-2)
  • 営業時間:13:00~19:00(ラストオーダー18:00)※完売次第閉店

別腹!?甘いものは食後でなくても食べたい【その他スイーツ】

やっぱりスイーツは外せません!今回のアンケートでもたくさんの名前が挙がりましたので、いくつかご紹介。

新大久保でもおなじみのホットク

ホットク

🙍「あつあつでおいしいです!が、食べてると途中で中に入っている蜜があふれてきて手がべちょべちょになりますので気を付けて!」

あふれるほどたっぷりの蜜がつまったホットクは安国駅の近くのお店で購入したそう。
ひとつ150円程度とお手頃で、歩きながらも食べられます。

「Oh! range」

こちらは弘大近くの延南洞にあるかわいいフルーツサンドやパフェが人気のお店♪

👧「ナチュラル派志向だけどおしゃれな写真が撮りたい方、隠れ家ぽさが好きな方、インスタ映えたい方におすすめ」
スイーツはインスタ映えも肝!おいしいだけでなく、かわいい場所も押さえたいですね。

  • 店舗名:Oh! range(オランジ)
  • 住所:ソウル市 麻浦区 延南洞 390-71, 2F(서울특별시 마포구 연남동 390-71, 2F)
  • 営業時間:12:00~20:00

最後に…1本の記事では収まりきらない!多種多様な韓国グルメ

今回紹介したもののほかにも、チキンやビビンパ、ユッケ、キンパ、パジョン(チヂミ)などたくさんのグルメがアンケートに寄せられましたが、紹介しきれませんでした。
韓国グルメ
紹介したものの他にも、地元の人で混雑しているお店を中心に開拓してみると思わぬ穴場が見つかるかもしれません。ぜひ現地に足を運んで韓国グルメを楽しんでみてくださいね!

▼他にもあります!韓国のおすすめ記事はこちら

▼女子だけじゃない!男性も楽しめる韓国旅行特集(首都圏発)はこちら

▼韓国旅行をお探しの方はこちら

韓国の旅行・ツアーを探す > 韓国の旅行・ツアーを探す > ソウルの航空券を探す > ソウルの航空券を探す > ソウルのホテルを探す > ソウルのホテルを探す > 韓国のアクティビティを探す > 韓国のアクティビティを探す > 韓国のビジネスクラス旅行を探す > 韓国のビジネスクラス旅行を探す >
   

投稿日:2019.11.25

HISメールマガジンでは、登録者限定のお得な情報を配信しています!

CTA-IMAGE

<特典1>

お得なセール情報をいち早くお届け!

<特典2>

お得な割引クーポンが満載!

<特典3>

サイト非公開のシークレット商品をメルマガ限定で特別に配信!

韓国カテゴリの最新記事