ケアンズ「キュランダ鉄道」オプショナルツアーで自然を満喫!

ケアンズ「キュランダ鉄道」オプショナルツアーで自然を満喫!
歴史あるキュランダ鉄道
歴史あるキュランダ鉄道

オーストラリア・ケアンズは世界遺産のグレートバリアリーフや熱気球、ダイビングなど自然や文化を楽しめるアクティビティが盛りだくさん!
その中でも特にケアンズが初めての人におすすめしたい「キュランダ鉄道」ツアーをご紹介いたします。

魅惑の観光スポットがいっぱいのケアンズ

ホワイトヘブンビーチ
ホワイトヘブンビーチ

ケアンズは、オーストラリア大陸北東岸、クイーンズランド州の北部に位置する都市です。
日本からケアンズへは便利な直行便が出ていて、成田から約7時間半で到着します。

世界最大のサンゴ礁地帯グレートバリアリーフと、世界最古の熱帯雨林ウェットトロピックスという2つの世界遺産に恵まれ、観光都市として発展しているケアンズ。
市内とその周辺には多数の魅力的な観光スポットが存在していますので、ケアンズ発のオプショナルツアーを付ければ、何日滞在しても飽きません。

世界遺産の熱帯雨林を高原列車やロープウェイに乗って見に行くツアーをはじめ、グレートバリアリーフの遊覧飛行、離島のグリーン島へのクルーズ、トリニティ湾でのマリンスポーツ、ケアンズ郊外でのアニマルウォッチング、気球の飛行体験、ラフティング体験など、オプショナルツアーの種類も多彩です。

オーストラリアらしい雄大な自然を楽しめるユニークなものばかりで、どれにしようかと選んでいる段階から胸が高鳴ります。

まずはゴンドラに乗って、世界遺産の熱帯雨林へ

もし初めてのケアンズ旅行なら「スカイレール」や「キュランダ鉄道」に乗って、世界遺産のウェットトロピックスや高原の村キュランダを見に行く「【世界遺産】aQua 選べるキュランダツアー」は外せません。

KURANDA SCENIC RAILWAYロゴマーク

【世界遺産】aQua 選べるキュランダツアー」では、キュランダで自由行動となる通常コースのほかに、レインフォレステーション(アーミーダック乗車&ワイルドライフパーク入園&コアラ抱っこ写真)入場観光が含まれたプランも選べます。
いずれのプランも、ケアンズ市内のホテルからの片道送迎が付きます。

世界最長クラスのゴンドラ「スカイレール」

オプショナルツアーに参加すると、朝、ケアンズエリア主要ホテルへ日本語ガイドがお迎えに参ります。
往路ではキュランダ高原鉄道ではなく、世界最長クラスだというゴンドラ「スカイレール」に乗車します。

空から世界遺産のウェットトロピックスを眺めながら進みます。
目の前には青い大空、眼下には果てしなく続く緑の森。その光景は圧巻のひとことです!

SKYRAILのゴンドラの中には、下が透けて見えるゴンドラもあります!
スカイレールのゴンドラの中には、下が透けて見えるゴンドラもあります!

ケアンズを出発したスカイレールは、大自然の中をゆっくりと進み、緑深い熱帯雨林へと入っていきます。
終点のキュランダターミナルまで途中2つの停車駅(レッドピーク駅、バロンフォールズ駅)で下車し、ボードウォークや遊歩道の散策など熱帯雨林をお楽しみ頂けます。

自由時間は、キュランダ村でショッピング

キュランダ村 ヘリテイジ・マーケット
キュランダ村 ヘリテイジ・マーケット

キュランダ村とは?

ケアンズからキュランダ村は、北西へ約30kmの場所にあり、世界遺産の熱帯雨林に囲まれた村。
元々は先住民アボリジナルが暮らす村でしたが、1960年頃からはヒッピーや芸術家たちが集まりはじめ、その後、アートの村として徐々に有名になりました。
現在では観光客向けの2つのマーケット(キュランダマーケット、ヘリテージマーケット)をはじめ、数々のショップやレストランも増え、ケアンズ屈指の人気スポットになっています。

「キュランダ」とは、先住民アボリジナルの言葉で「静かな森のある村」という意味で、広大な熱帯雨林を眺めていると、そこに訪れる夜の静寂を容易にイメージできることでしょう。

ツアーではキュランダ村でランチをとった後(ランチなしプランの場合は個別に食事)、2時間以上の自由時間を過ごせます。
※レインフォレステーション入場プランの方も1時間前後の自由時間があります。

キュランダ村は、端から端まで歩いて15分ほどの小さな村ですが、アート村として栄えただけあって、雰囲気がよく見どころがいっぱい。
緑豊かな街のあちこちにアーティスティックなオブジェがあり、散歩するだけでも楽しめます。

キュランダ村内には「aQuAs日本語案内デスク」がご利用頂けますので、おすすめ情報など気軽にご相談いただけます。

キュランダ村名物、マーケット

キュランダ村名物ともいえる必見スポットがマーケットです。
村内には2つのマーケット(ヘリテイジマーケットとオリジナル・レインフォレスト・マーケット)があり、水、木、金、土、日はすべてのマーケットが開いていて賑います。
マーケットには、アボリジナルアートや手作りの革製品、衣類、アクセサリーなどを扱う露店が数えきれないほど並びます。

ここでしか手に入らないものやオーストラリアらしい品が多く、日本へのお土産を買うのにピッタリ。
夢中で眺めるうちに1~2時間はあっという間に過ぎてしまうでしょう。

子連れの旅行者やマーケットでの買い物に疲れた人は、珍しい生き物に出会えるアトラクションへ。

キュランダ村には、見ると幸せになれるという伝説の青い蝶(ユリシス・バタフライ)がいるバタフライサンクチュアリや、世界中の鳥を集めたバードワールド、コアラが抱っこできるコアラガーデンなど、小さな施設がいくつも集まっています。
村全体がテーマパークのようになっていて、子どもから大人まで楽しめるのがキュランダ村の魅力なのです。

コアラが抱っこできるコアラガーデン
コアラが抱っこできるコアラガーデン

初めての方、お子様連れの方には、上記の観光プランを含む「レインフォレステーション入場プラン」をおすすめします。
※コアラ抱っこ写真には諸条件がありますので、ツアー申込の前にの注意事項をご確認ください。

帰りはいよいよ、レトロな鉄道でケアンズ市内へ

キュランダ鉄道

ケアンズとキュランダ村を結ぶキュランダ鉄道は、100年以上前から走っているという歴史ある観光列車。
外観がレトロで味がある上、車内の内装も古い洋画に出てくるようなクラシカルな雰囲気で、旅気分がぐっと高まります。

クラシカルなl車内のキュランダ鉄道
クラシカルなl車内のキュランダ鉄道

列車内では、日本語ガイドが車窓から見える絶景ポイントや最適なシャッターチャンス、鉄道の歴史などを案内してくれます。
(当日の都合により英語のみの場合もあります。)

📸ビューポイント1.荒々しい岩肌を流れるバロン滝

バロン滝
バロン滝

渓谷の壮大な眺望が続きますが、特に荒々しい岩肌を流れるバロン川の巨大な滝は必見。
スマホでの撮影では後から物足りなく感じるかもしれないので、忘れずにカメラを持って行きましょう。

雨季はさらに迫力を増すバロン滝
雨季はさらに迫力を増すバロン滝

📸ビューポイント2.ホースシューベンド

歴史あるキュランダ高原鉄道

曲線半径100m、およそ180度のヘアピンカーブの橋をゆっくりと渡るので、たくさんの車輛を連ねた列車が綺麗な弧を描く様子が見られます。

📸ビューポイント3.ストーニー・クリーク

ストーニー・クリーク

崖に沿って走るキュランダ鉄道の線路にすぐ近くに滝が流れ落ちるポイントがあります。
ここは、有名な鉄道車窓番組のオープニングにも登場したほどの、人気ビュースポットです。

*自由行動派やシンプル派にお勧め!ガイドなしのフリープランやキュランダ鉄道のみのプランもあります。

行きはゴンドラに乗って上空から熱帯雨林を眺め、キュランダ村ではグルメにショッピング、アトラクションを楽しみ、帰りはレトロな観光列車で世界遺産の熱帯雨林を通り抜けるキュランダツアーは、最初から最後までエキサイティングな体験が盛りだくさん。
たった一日で、オーストラリアの大自然と旅の楽しさを満喫できること間違いなしです。

高原を行くキュランダ鉄道
高原を行くキュランダ鉄道

オーストラリア旅行を検討している人は、ケアンズ発のオプショナルツアーの中でも定番人気のキュランダツアーを、ぜひチェックしてみてくださいね。

ケアンズの航空券を探す > ケアンズの航空券を探す > ケアンズのホテルを探す > ケアンズのホテルを探す > オーストラリアのアクティビティを探す > オーストラリアのアクティビティを探す > オーストラリアのビジネスクラス旅行を探す > オーストラリアのビジネスクラス旅行を探す >
   

投稿日:2016.06.27

HISメールマガジンでは、登録者限定のお得な情報を配信しています!

CTA-IMAGE

<特典1>

お得なセール情報をいち早くお届け!

<特典2>

お得な割引クーポンが満載!

<特典3>

サイト非公開のシークレット商品をメルマガ限定で特別に配信!

オーストラリアカテゴリの最新記事