アジア

12/13ページ
  • 2024.06.21

ノスタルジックな上海の面影を残す田子坊はインスタ映えスポットがざくざく!【中国】

かつては租界(外国人居留地)として和洋の文化が融合したエキゾチックな歴史を持ち、現代では近代的なビルが建ち並ぶ上海。人口約2500万人の人が住む、中国随一のハイパーシティです。 中でも、いま注目したいスポットがここ上海の「田子坊(ディエンヅファン)」。古くて新しい景観と、ハイセンスなショップやグルメスポットが目白押しで、実に刺激的な観光エリアとなっています。どこもかしこも写真映えする、インスタ天国 […]

  • 2024.06.20

【旅のプロに聞いてみた】マニアおすすめ!これからの韓国旅行の楽しみ方

HISには、旅行好きが高じて入社した、日々旅行のことを考え続けている「旅行のプロ」がたくさん在籍しています。 そんなHIS社員に、今後おすすめの旅行先や場所、旅行に行くときの注意点を聞いてみました。 今回は、マニアおすすめ!これからの韓国旅行の楽しみ方をご紹介。ぜひ次のご旅行の参考にしてみてください! 今回聞いた人:韓国渡航歴20回以上!企画担当 Tさん 韓国渡航歴20回以上!現地の友人も多い韓国 […]

こんなに近い!韓国(ソウル・釜山・済州島)への飛行時間は?

週末にふらっと、実は日帰りもOK!そんな風に気軽に旅行に行けるイメージの韓国ですが、実際どれくらいの時間でいけるのでしょうか。 現在、東京(羽田・成田)、大阪(関空)、名古屋(セントレア)、福岡、札幌(新千歳)などの主要都市を中心に、日本国内各地から韓国主要都市に多くのフライトがあります。 やっぱり近かった!福岡はなんと1時間 日本からソウルまでの大まかな飛行時間 まず主要都市からソウルまでの飛行 […]

  • 2024.05.02

中国で使えないLINE・Googleなどに代わるアプリはこれ!スマホを駆使して快適な旅を!

中国本土では規制によりLINE、instagram、twitter、Google、Facebook、YouTubeなど、皆さんが日本で親しんでいるAPP(アプリ)やサイトの多くが使えません。 GoogleやYahooの検索エンジンも使えないので、何も準備せずに丸腰で中国を訪れると、結構困ることも。 そこで今回は、上海の旅行会社に3年赴任した筆者が、どのような準備をしていけば快適に中国旅行を楽しめる […]

  • 2024.05.02

上海観光おすすめスポット!豫園商城でショッピング&グルメを楽しもう

上海一の繁華街として栄えていた豫園一帯 上海観光で人気の豫園商城は、16世紀半ばに建造された明代の古典庭園「豫園(よえん)」の周辺に広がる商業地域です。 20世紀初頭の、上海に列強が租界を造っていた時代、城壁に囲まれた豫園を含む一帯は、上海一の繁華街として栄えていました。 その後、豫園の敷地半分が分割され、当時の面影を残す商業エリアとして開発。細い路地に明清の時代を再現した朱色の建築が並び、伝統工 […]

【世界遺産】万里の長城の長さは伸ばせないけど修復しに行く旅

長い歴史を経て現代に残る奇跡の世界遺産 中国・北京旅行をより深く楽しむ秘訣は、観光スポットに秘められた歴史を知ることです。 万里の長城の歴史の始まりは、春秋時代にまでさかのぼると言われています。 古代中国では大小の国々が乱立していて、それらの国が、異民族の侵入を防ぐために、「長城」と呼ばれる長い防御壁を作っていました。 紀元前221年になると、秦の始皇帝が中国全土を統一。 その後始皇帝は、諸国が築 […]

  • 2024.04.08

台湾で小籠包を満喫するなら「鼎泰豊(ディンタイフォン)」に行かない手はない!

ホクホクの湯気に包まれながら登場する小籠包は、台湾に訪れたなら必ず食べたい人気料理。小籠包の老舗、「鼎泰豊」が台北から世界中に支店を展開したことで、日本でも小籠包は身近な存在になりました。 鼎泰豊はじめ台北には小籠包の有名店が多く、それぞれのお店で作られる小籠包は趣向が凝らされたものばかり。鼎泰豊ほか、台北にある小籠包を食べ比べしつつ、縁結びスポットを訪ねたり、B級グルメを食べたり、最後は小籠包の […]

  • 2024.04.08

台湾のフリーWi-Fiはどのくらい活用できる?レンタルWi-Fiと比較して紹介!

日本からの海外旅行先の中でもポピュラーなのが台湾です。 海外旅行ではWi-Fiを借りる人も多いと思いますが、最近はホテルや街中ではWi-Fiがつながるので意外と必要ないのでは?と思っている人も多いはず。 今回の記事では台湾旅行でWi-Fiが必要かどうか、HIS社員にアンケートとインタビューをした結果をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 HIS社員60名に聞いた台湾でのWi-Fi事情 台 […]

「痛くないけど効く」台湾のマッサージ店を渡航歴50回以上の台湾マスターが紹介

「台湾式マッサージ」は痛いイメージありませんか? 筆者はバラエティ番組の影響か、痛いイメージがあったので、一度もやったことがありませんでした。 台湾に旅行するからにはマッサージはやってみたいけど怖い…。 今回、HISスタッフで通称「台湾マスター」に話を聞いたところによると、その見解は間違っているらしいのです…。一体どういうこと!? 今回話を聞いた人:「台湾マスター」リャンツさん台湾が好きすぎて50 […]

台湾・九份観光ガイド!台湾へ行く理由になるほどの魅力とは!?

台湾へ観光旅行するときの理由はさまざまで、本場の飲茶を味わいたい人もいれば、故宮博物館を目指す人もいます。 しかし、幻想的な夜を醸し出す九份こそ「台湾へ行く理由になる」というリピーターは数多くいるのです。 そんな九份の「台湾へ行く理由になる」ほどの魅力をご紹介します! まるで映画のような世界観 あの人気ジブリ映画の舞台になったのではないかと言われている台湾・九份(きゅうふん)。 まるで映画のような […]

1 12 13