- 2024.10.10
フィンランド式サウナを体験!本場フィンランドでのサウナの楽しみ方
日本でもなじみ深い「SAUNA(サウナ)」という単語は、世界で最も知られている「フィンランド語」ということをご存じですか? サウナはフィンランド発祥で2020年12月にユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録され、フィンランド人の生活の一部に深く根づいています。 この記事では、本場フィンランドで体験できるサウナに関して解説します。 今回聞いた人:WEB担当 Kさん 多い時は年に7回海外 […]
日本でもなじみ深い「SAUNA(サウナ)」という単語は、世界で最も知られている「フィンランド語」ということをご存じですか? サウナはフィンランド発祥で2020年12月にユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録され、フィンランド人の生活の一部に深く根づいています。 この記事では、本場フィンランドで体験できるサウナに関して解説します。 今回聞いた人:WEB担当 Kさん 多い時は年に7回海外 […]
イスラム王朝800年の歴史を伝える名所 まず、グラナダの街とアルハンブラ宮殿の歴史を簡単にご紹介しておきましょう。 アルハンブラ宮殿は、スペイン南部アンダルシア州のグラナダという街の丘の上にそびえるイスラム建築の壮麗なお城で、世界遺産としても知られています。イスラム建築と聞くと、「スペインなのにイスラム?」と不思議に思う人もいるかもしれませんね。実はスペインは、8世紀から800年近く、北アフリカか […]
アンダルシア地方の中心「セビリア」 そのスケールに圧倒される壮麗なセビリア大聖堂(カテドラル) アンダルシア地方の州都セビリアは、オペラ「カルメン」や戯曲「セビリアの理髪師」の舞台として知られ、大航海時代に新大陸との貿易で栄えた華麗な歴史を誇る街です。 セビリア観光で外せないのが、世界遺産の「セビリア大聖堂(カテドラル)」と「アルカサル」の2つの建築物。 セビリア大聖堂は、イスラム支配時代に建築さ […]
これぞアンダルシア!フォトジェニックな白い村「ミハス」へ コスタ・デル・ソルを見下ろすバルコニーのような村「ミハス」 まずはスペインアンダルシア地方の世界的人気リゾート地、コスタ・デル・ソル周辺の村からご紹介していきましょう。 海岸エリアから北へ少し入った山の中腹、海抜420mに位置に広がる「ミハス」は、「アンダルシアの白い村」として知られています。 村のあちこちにある展望台や広場からは、海と山に […]
首都マドリードを擁する観光大国スペイン エキゾチックな雰囲気が感じられるスペイン。 太陽に愛され、大地にはオリーブの木やひまわりが広がり、イスラム文化の影響を受けたアルハンブラ宮殿などの建築物は、他のヨーロッパ諸国では見かけない独特の世界観を醸し出しています。 ガウディ建築が集まるバルセロナや、美術館が充実している首都マドリードの他、たくさんの観光名所や魅力あふれる都市が多数あります。 むろん、海 […]
バルセロナのシンボルともいえる、サグラダ・ファミリア バルセロナに来たらはずせない「ピカソ美術館」 バルセロナの美術館で圧倒的な集客数を誇るのが「ピカソ美術館」。スペイン出身で世界的にも有名な画家であるピカソは、残した作品の数は1万点を超すと言われています。キュビズムと呼ばれる現代芸術の創始者だったため、ゲルニカなど独特な表現を用いた絵画が印象強いですが、実は幼少時代はまるで写真のように正確な絵を […]
カタルーニャ州バルセロナ県、その歴史的背景 ヨーロッパの南西部にあるイベリア半島の大部分を占めるスペイン。 バルセロナは、その北東部、カタルーニャ州のバルセロナ県にあります。地中海の沿岸に面した港町で、スペインではマドリードに次ぐ人口を有する都市です。気候は年間を通じて温暖。湿度が低くカラっとしていて、夏場はかなり暑くなることもあります。 スペインというと闘牛、フラメンコというイメージが強いかもし […]
この記事を書いたひと 井内美香(いのうちみか)さん 音楽ライター/オペラ・キュレーター ミラノ在住のフリーランスとして20年以上の間、オペラに関する執筆、通訳、来日公演コーディネイトの仕事に携わる。2012年より東京在住。オペラの魅力を伝えるための記事やイベントで活躍中。 “美しいもの”が大好きなイタリア人 長年住んだイタリアで一つ確かなことは、イタリア人は美しいものが大好き!ということです。イタ […]
イギリスで最も美しいと称されるコッツウォルズ のんびりと蜂蜜色の村を巡り歩く旅。 イギリスに来たなら、ぜひ訪れてみたいコッツウォルズ! コッツウォルズとは、「羊の丘」を意味する言葉。約160kmにわたる丘陵地帯に、小さく美しい村が点在しています。 コッツウォルズの村々では現代でも昔ながらの生活が営まれ、昔のままの建物や街並みからはまるで時が止まっているかのようにも感じられます。 コッ […]
デンマークにはどうやって行く? 九州とほぼ同じ面積のデンマークは、欧州でも有数の海洋国家。北海とバルト海を隔てるユトランド半島のほか、首都コペンハーゲンのあるシェラン島、くわえてフェロー諸島やグリーンランドといった離島まで、たくさんの島から成り立っています。 日本からデンマークへは現在、スカンジナビア航空の直行便があり、成田国際空港とコペンハーゲン国際空港の間を約11時間半で結んでいます。空港から […]