お話をうかがった方 桃木智子さん ローマ在住25年の美術家、インテリア・デコレーター プロフィール詳細:facebook 画家を志していた学生時代の旅行でヨーロッパ各地を観光中、ローマに一目惚れ。 イタリア語も話せないまま、おっかなびっくりで念願のローマ移住を実現し、今年で在住25年という、素敵な女性です。 芸術家が憧れる美の街で自由に生きる智子さんは、旅のアドバイスをいただくにふさわしい、とても […]
この記事を書いたひと 井内美香(いのうちみか)さん 音楽ライター/オペラ・キュレーター ミラノ在住のフリーランスとして20年以上の間、オペラに関する執筆、通訳、来日公演コーディネイトの仕事に携わる。2012年より東京在住。オペラの魅力を伝えるための記事やイベントで活躍中。 “美しいもの”が大好きなイタリア人 長年住んだイタリアで一つ確かなことは、イタリア人は美しいものが大好き!ということです。イタ […]
イギリスで最も美しいと称されるコッツウォルズ のんびりと蜂蜜色の村を巡り歩く旅。 イギリスに来たなら、ぜひ訪れてみたいコッツウォルズ! コッツウォルズとは、「羊の丘」を意味する言葉。約160kmにわたる丘陵地帯に、小さく美しい村が点在しています。 コッツウォルズの村々では現代でも昔ながらの生活が営まれ、昔のままの建物や街並みからはまるで時が止まっているかのようにも感じられます。 コッ […]
ストックホルムの美しい街並み 北欧スウェーデン&デンマークのベストシーズンはやっぱり夏! 高温多湿な日本の夏。夏にあえて海外旅行するなら、日本のような蒸し暑さから解放されて、涼しくさわやかな気候の国へ出かけたいもの。 その点、北欧の国々は別世界。7月〜8月にかけてはおよそ15〜25度前後と、比較的過ごしやすく湿気も低めでカラッとしています。ときには30度を超える日もありますが、それで […]
ハプスブルク家の居城都市ウィーン ハプスブルク家の権勢を物語るシェーンブルン宮殿へ 中世から20世紀初頭まで勢力を誇っていたハプスブルク家の居城都市として栄えたウィーン。 この街の最大の見どころは、やはりハプスブルク家ゆかりのスポットです。 世界遺産にも登録されているシェーンブルン宮殿は、18世紀、女帝マリア・テレジアの時代にパリのヴェルサイユ宮殿に引けを取らぬ建物として完成しました。 宮殿とその […]
この記事を書いたひと Papp Hidekoさん ブダペスト在住ワインアドバイザー、インテリアコラムニスト。大手食品メーカー、広告代理店勤務を経て2013年、国際結婚によりハンガリーに移住。 現在は雑誌やウェブメディアでインテリア、ワインのコラムをメインに執筆しつつ、ハンガリー現地情報サイトやECショップも運営中。 Papp Hideko運営サイト「FinoMagazin finomagazin. […]
デンマークにはどうやって行く? 九州とほぼ同じ面積のデンマークは、欧州でも有数の海洋国家。北海とバルト海を隔てるユトランド半島のほか、首都コペンハーゲンのあるシェラン島、くわえてフェロー諸島やグリーンランドといった離島まで、たくさんの島から成り立っています。 日本からデンマークへは現在、スカンジナビア航空の直行便があり、成田国際空港とコペンハーゲン国際空港の間を約11時間半で結んでいます。空港から […]
HISには、旅行好きが高じて入社した、日々旅行のことを考え続けている「旅行のプロ」がたくさん在籍しています。そんなHIS社員に、今後おすすめの旅行先や場所、旅行に行くときの注意点を聞いてみました。 今回は、週末のプチトリップで行けちゃうロシア旅をご紹介。ぜひ次のご旅行の参考にしてみてください! 今回聞いた人:アクティブ旅行派 WEB担当 Kさん 多い時は年に7回海外に行っていた、海外好き社員。最近 […]
お話をうかがった方 NILOさんシンガー ミュンヘン在住のシンガーソングライター。2007年メジャーデビュー。 オフィシャルサイト 2007年に日本でメジャーデビューし、2011年からミュンヘンに拠点を移して活動されているシンガー。これまでもバックパックを背負って世界中を巡ってきた、1人旅のエキスパートでもあります。女性の1人旅についてアドバイスをもらうには、これ以上の人はいません! 女性が独り歩 […]
ドイツはベートーヴェンやブラームス、ワーグナーなどの名だたる作曲家が誕生した、世界有数の音楽の国です。 音楽家が生まれ育った土地や作曲した家など、ゆかりの地を巡る旅はもちろん、毎年開催されている音楽祭もドイツの魅力の1つです。作曲家のファンが多く集まる音楽祭では、感極まるような熱気あふれる演奏を聴くことができるでしょう。 ドイツの歌劇場・コンサートホール ドイツは歴史ある歌劇場・コンサートホールが […]