ヨーロッパ

4/7ページ

モンサンミッシェルだけじゃない!パリで美に触れる旅

フランスの世界遺産・モンサン ミッシェルは夜に行くべし フランス・パリには数々の定番スポットがありますが、さらに歴史を感じたいなら1979年に世界遺産に登録された「モンサン ミッシェル」まで足を運んでみませんか。 ファンタジー作品の舞台として知られ、満潮のときにはまるで島が海に浮かんでいるかのような幻想的な姿を見せてくれます。 2006年から行われていた環境整備工事がついに完了し、本来の孤島として […]

ナポリ拠点に、アマルフィ・マテーラ・アルベロベッロへ。世界遺産の絶景とグルメの旅

世界一美しいといわれる海岸線の「アマルフィ」 青い空と海が旅人を誘うリゾート地 ナポリの南東約70kmの場所にあるアマルフィ(カンパーニア州)の街は、世界自然遺産に指定されているアマルフィ海岸の中心にある、イタリア屈指のビーチリゾートです。 真っ青なティレニア海に沿って続く断崖絶壁の道、その急斜面に開けた街、段丘に植えられたレモンやオリーブの木。 そんな風光明媚な景色が街の魅力で、2009年公開の […]

スイスの旅行費用はどれくらい?物価や旅費の目安について解説!

スイスは日本の九州ほどの面積で、フランス・ドイツ・イタリア・オーストリアと国境を接する内陸国です。 アルプス山脈に囲まれた雄大な自然が織りなす美しい山岳風景は、スイスを代表する感動の絶景。 山岳リゾート地と知られているツェルマットやグリンデルワルト、旧市街が世界遺産に登録されている美しい街並みのベルンなど日本では見られない壮大な景色が広がり、さまざまな世代や新婚旅行でも人気の旅行先になっています。 […]

プラハ一人旅で知る!世界で最も美しい都市と絶賛される理由

ヨーロッパの歴史と文化を肌で感じる街 ヨーロッパのほぼ中央に位置するチェコ共和国。 日本人の間では東欧の国として認識している人が多いですが、そう言うと「東じゃない!中央ヨーロッパだ!」とムッとするチェコ人もいます。 プラハはそのチェコのほぼ中央部に位置しています。 まさにヨーロッパのど真ん中にある街で、チェコでは最大の都市です。 日本からの直行便は無く、欧州主要都市の空港で乗り換え、16~18時間 […]

世界100ヵ国以上を旅してきた添乗員がおすすめ!スイスの世界遺産4選

世界遺産検定1級を保持する添乗員が見るべきポイントと世界遺産の魅力をお伝えします。 この記事では、添乗員雨川和世が選ぶ、スイスの世界遺産4選をスイスの豆知識とあわせて解説します。 スイスには12件の世界遺産がありますが、その中でも季節の魅力と共に添乗員目線で本当に行くべき世界遺産をご紹介! 今回聞いた人:添乗員歴約22年。世界107ヵ国を旅し、世界遺産検定1級や総合旅行業務取扱主任者、添乗員能力資 […]

神話と遺跡の国、ギリシャの世界遺産とは

南国気質でおおらかな国民性 紺碧の海と天色(あまいろ)の空が鮮やかなエーゲ海に面するギリシャ。 「エーゲ海クルーズ」と称された、旅の船が停泊する街並みの美しい島々がある国です。 また、現地の人々は、温暖な気候のせいかおおらかで、のんびりとしています。「フィロクセニア(外国からのお客様は手厚くもてなすという意味)」という、日本と似た考え方があるので、日本人とわかると「トウキョウ、ヨコハマ」などと知っ […]

必見!ドイツの名城ノイシュバンシュタインを造った人物とは?

白鳥城とも呼ばれるこのノイシュヴァンシュタインですが、その名のとおり華麗で美しい佇まいでも知られています。 そしてもっとも驚くのは、この城を建てたのは建築家ではなく、彼が愛してやまなかったオペラの舞台装置や美術を手掛ける画家だったこと! そのため、構造的なことよりも、彼の描いていた世界観のほうが強く反映された城として、世に送り出されることになったのです。 ロマンチック街道の終点はバイエルン王の夢の […]

  • 2025.01.27

【2025年】ミリタリータトゥーで、荘厳なスコットランド文化の神髄にふれる

ロイヤル・ミリタリー・タトゥーとは? 英国スコットランドの首都・エディンバラのミリタリータトゥーは、イギリスで最も古い城のひとつ、エディンバラ城のエスプラナード広場で毎年8月に行われる夏の一大イベントです。 高くそびえ立つ城郭に見守られながら、伝統衣装を着たスコットランド軍に属する音楽隊のパレードや、華やかなショーが展開されます。 正式には「ザ・ロイヤル・エディンバラ・ミリタリー・タトゥー(The […]

  • 2025.01.17

【ハズレ無】絶対買いたい!ドイツですごく有名なお土産10選

お話をうかがった方 モーゲンスタン陽子さん翻訳家/作家。日本ペンクラブ会員。 カナダ、アメリカ、日本、ドイツを基盤に英語と日本語で執筆活動などをされています。公式サイト(外部サイト) 喜ばれること確実の一品 1.フェイラーのタオルハンカチ 日本人に一番人気のあるドイツ土産といえばやはり「フェイラー社のタオルハンカチ」。シュニール織という、モザイク風の厚手のハンカチで、花柄のものが有名です。 ただ、 […]

チェスキークルムロフ、世界で一番美しいと評されるその街角へ【チェコ】

チェスキークルムロフはヨーロッパ中央部に位置する ドイツの東南に位置する中欧の国・チェコ。 緩やかな丘が続く大地では季節とともに色彩が移ろい、訪れる人達の記憶に四季の豊かさを残しています。 チェコの街を歩けば、ルネッサンスにゴシック、それにアールヌーボなどその時代に流行ったさまざまな建築様式の建物に出会えます。 その多くは現在でも美しく保存され、住居として利用されています。 そのため、町全体が中世 […]

1 4 7