旅行ライター・はるぼぼさんが南フランスへの旅行を女性に推す理由
写真提供:はるぼぼさん この記事を書いたひと はるぼぼさん 会社員時代にドイツ人男性と恋に落ち、ドイツ移住を決意。 退職、5ヵ月のアジア横断旅行を経て、2015年11月ドイツ生活をスタート。 現在フリーランスのトラベルライターとして様々な旅行サイトで活動中。 南フランスにはすべてがある 南フランスには、女性の心を満たしてくれるすべてが揃っています。 美しい自然や中世の面影を残す街並みはもちろんのこ […]
写真提供:はるぼぼさん この記事を書いたひと はるぼぼさん 会社員時代にドイツ人男性と恋に落ち、ドイツ移住を決意。 退職、5ヵ月のアジア横断旅行を経て、2015年11月ドイツ生活をスタート。 現在フリーランスのトラベルライターとして様々な旅行サイトで活動中。 南フランスにはすべてがある 南フランスには、女性の心を満たしてくれるすべてが揃っています。 美しい自然や中世の面影を残す街並みはもちろんのこ […]
圧巻の質と量で世界を魅了する美術館の王様 パリの中心部にあたる1区にあり、セーヌ川の北側に位置するルーブル美術館。 元は12世紀末にパリ防衛のために城砦として建造されたものです。 その後、フランソワ1世の統治下で宮殿へと姿を変え、王たちが増改築を重ねた末、1678年にルイ14世がヴェルサイユに居を移すまで王宮として使われていました。 美術館として一般に公開されたのは、1793年のフランス革命直後の […]
観光地以外の場所こそが魅力 成田空港から直行便でおよそ13時間。フランスの首都・パリの名を知らない人はおそらくいないでしょう。 洗練された文化、悠久の歴史、芸術…世界の人々の憧れが凝縮しているこの都市は、長きに渡り旅人を魅了し続けています。 日本からも様々なテーマのツアーが数多く、何度か訪れるうちにリピーターになる女性も多いとか。 そんなパリで19年暮らし、現地でガイドなどを務める亀田麻矢子さんは […]
徐々に久しぶりの海外旅行にでかける方も増えてきました! 一方で燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)が高騰していたり、円安だったりと懸念材料があるのも事実です。 少しでもお得に海外旅行に行きたい方は必見! 燃油高の今、燃油サーチャージがかからない格安航空会社(LCC)に注目が集まっています! 節約した燃油サーチャージを、現地のホテル代や滞在中の費用にまわすことができます。 この記事ではZIPAIR( […]
「エディンバラ城」はスコットランドを代表する城 ハリー・ポッターシリーズの原作者J・K・ローリングさんは、エディンバラのカフェで1作目を書いたそうです。 スコットランド最大の都市であるエディンバラは、中世ヨーロッパの街並みがそのまま残る旧市街と、産業革命以降に発展した新市街の両面を持ち、新旧の市街地自体が世界遺産にまでなっている古都。 街のどこからでも見上げられるエディンバラ城は「ザ・キャッスル」 […]
お話をうかがった方 岩本由香里さん ロンドン在住歴2年。東京で事業開発・マーケティング職を経験後、サービスデザインを学ぶべく渡英されました。 ロンドン観光で外せない王道!ミュージアムめぐり ── ロンドンは観光地であり、アートやエンターテイメントの聖地でもありますね。 由香里さん: アートやエンタメ好きにとって、いえそうでなくてもロンドンは天国です。美術館や博物館のほとんどが入場無料。 ロンドンが […]
今回の記事ではHISの社員に向けて実施したアンケート結果をもとに、台湾旅行おすすめの服装を季節ごとに紹介していきます。 女性社員からの回答が多かったので、参考にしてみてください。 台湾の天気は変わりやすい 台湾(台北)は東京よりも平均5~10℃気温が高く、基本的に暑いです。 台北の冬の平均気温は約20℃、夏は35℃まで行くことも。 1~9月は東京よりも雨が降ります。 朝と夜の寒暖差があり、突然のス […]
ラ・トマティーナってどんなお祭り? トマト祭りの舞台は、スペイン東部・バレンシア州の、ブニョールという街。芸術と建築で知られる国際都市バルセロナからバレンシアまでは約350km離れていますが、そこからさらに50kmほど離れた、静かな田舎町です。 この街が一気に塗り替えられるのが、ラ・トマティーナ。大量のトマトを積んだトラックがやってきて、参加者にトマトを投げつけます。トマトを拾っては投げ返す様は、 […]
カリフォルニア州の最南端に位置する大都市サンディエゴ。 西海岸沿いには高層ビルやビーチエリアが広がり、さらに南下するとメキシコとの国境へたどり着きます。 1542年にヨーロッパ探検家が現在のサンディエゴ周辺の西海岸に上陸したことにより、“カリフォルニア発祥の地”という呼び名も。 毎年秋には、郊外にある「ミラマー海兵隊基地」で、派手な航空ショーが行われることでも有名です。 気候は一年を通して気温が2 […]
今年のゴールデンウィーク(GW)、旅行や観光の予定はお決まりですか? この記事では2025年のゴールデンウィーク人気旅行先ランキングをまとめました。 人気の出発日や方面は早い者勝ち! ※ランキングは2025年1月6日時点でのHIS予約数調査(調査期間:2025年4月26日~5月5日出発) 2025年のゴールデンウィークは? 2025年のゴールデンウィークは、4月29日(火)が「昭和の日」で祝日です […]