28/60ページ

28/60ページ
  • 2025.01.17

一度は行ってみたい!フィンランドのサンタクロース村とオーロラ観賞

一生に一度は行ってみたい!見てみたい!旅先のひとつが「オーロラ」 そして、子どものころの夢でもあり憧れでもあるサンタクロースに会える村があるフィンランドについてご紹介します。 フィンランドのオーロラ観賞のおすすめスポットや行き方、「サンタクロース村」など、「心躍る旅」の候補にいかがでしょうか。 一生に一度は見たいフィンランドのオーロラ 一生に一度は見てみたいオーロラ。 フィンランド北部に位置するラ […]

ヨーロッパの旅行費用はどのくらい?1週間の旅行費用や物価について解説!

ヨーロッパは豊かな自然、美しい街並み、歴史的建造物、文化や多彩な料理など魅力がある素晴らしいエリアです。 長期休暇を利用した学生旅行としても人気があります。 1週間、10日間でヨーロッパに行く場合の旅行費用や現地で必要な費用、物価について解説していきます。(2024年3月、1ユーロ=約160円、1イギリス・ポンド=約189円での換算) ヨーロッパの旅行費用はどのくらい必要? ヨーロッパへの旅行日数 […]

  • 2025.01.17

グランドキャニオンの天気・気温の特徴は?服装のポイントを紹介!

アメリカの代表的な自然国立公園の1つグランドキャニオン。 地層が積み重なってできたその絶景は、日本にいても写真や動画で見ることができます。 しかし実際に目の当たりにすると、スケールの大きさは想像以上。 現地特有の気候や雰囲気とも相まって、強烈な感動を味わえるはずです。 グランドキャニオンは自然が生み出した造形美 広大な国土を持つアメリカにはたくさんの観光スポットがありますが、自然が好きな人ならユネ […]

出入国カードが無い?ペーパーレス化が進む出入国審査の最新情報

海外旅行において国際空港で必要となる出入国審査。 機内で配られる出入国書類(EDカードなど)を記入した経験もあると思います。 しかし、ここ最近「あれ?機内で書類が配られなかった」ということも少なくありません。 この記事では、意外とペーパーレス化・DX化が進んでいる各国の出入国審査の最新情報をご紹介します。 従来の出入国審査 【日本での出国審査】 まずは、日本の国際空港からの出国ですが、日本国籍の方 […]

【国際線】飛行機 乗り継ぎの注意点を解説!海外旅行は乗り継ぎでお得に。

国際線の航空券を購入する際、同じ目的地に行くのに2つの選択肢があります。 ひとつは直行便で行く方法、もうひとつは1回以上の乗り継ぎで行く方法です。 目的地によっては日本から直行便が飛んでおらず、否応なしに乗り継ぎになることもあります。 直行便が就航している都市なら乗り継ぎの空港で待つ時間も必要なく、疲れず、早く到着できるなど、多くのメリットがあります。 しかし直行便は航空券価格が高い場合も少なくあ […]

  • 2025.01.10

2026年ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートのチケットの入手方法は?

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とは? オーストリアの首都、ウィーンは、ベートーヴェンやモーツァルトなど数々の音楽家が活躍し、今も「音楽の都」として世界中から音楽家が集まる聖地です。 そんなウィーンを本拠地に活動しているのが、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団です。 楽団の創立は1842年で、団員は約120人。 レパートリー的には、モーツァルトやベートーヴェン、シューベルト、ブラームスといった、 […]

  • 2025.01.10

みんな満足!人気のおすすめ韓国料理はこれ!

韓国は日本からの距離も近く、国内旅行に近い感覚でふらっと行ける海外旅行先として人気です。 日本でも韓国料理は味わえますが、どうせなら現地へ人気の本場の味を堪能しに週末旅行はいかがでしょう? ここでは特に人気のおすすめ韓国料理を厳選してご紹介します。 今や外食の選択肢のひとつとなった韓国料理 日本では、外食時の選択肢のひとつとなった身近な韓国料理ですが、和食と比べて唐辛子やニンニク、生姜をはじめとし […]

  • 2025.01.10

魚も肉も美味しい釜山は、韓国屈指のグルメ都市なのをご存じ?

首都ソウルに次ぐ韓国第二の都市釜山は、韓国グルメの台所。 港町ならではの豊富な海産物をはじめ、韓国グルメらしいダイナミックな肉料理を思う存分に堪能できます。 世界遺産の街・慶州もほど近く、週末を利用したおでかけにはうってつけの旅先です。 数ある韓国の観光都市の中でも、日本から近くて最も行きやすい釜山の魅力と絶品グルメをご紹介します。 福岡から目と鼻の先の釜山 海外旅行といえば飛行機とイメージしてし […]

オーストラリアのペンギンがかわいすぎる……メルボルンが動物好きにもおすすめなワケ

オーストラリアを代表する動物といえば、真っ先に思い浮かべるのはコアラやカンガルー、ウォンバットなどではないでしょうか? しかし、メルボルンで動物といえば、ペンギン!というほど、ペンギン好きにはたまらない場所なんです。 夕日が沈み、辺り一帯が波の音しか聞こえなくなった頃、まるで時間を合わせたかのように一羽、また一羽と、体長30cmほどのペンギンが浜辺から徐々に姿を現し始めます。 その数はどんどん増し […]

フランスの世界遺産「モン・サン・ミッシェル」の魅力とパリからの行き方

一度は訪れてみたい世界遺産のひとつ「モン・サン・ミッシェル」 モン・サン・ミッシェルの最大の魅力は、潮の満ち引きにより表情を変える全景です。 満潮時には海に浮かぶ幻想的な古城として姿を現し、モン・サン・ミッシェルが海に映りこみます。 この記事では、そんなフランスの世界文化遺産「モン・サン・ミッシェル」について、その魅力と行き方、過ごし方などを解説します。 モン・サン・ミッシェルとは フランスを代表 […]

1 28 60