ホテルグレードについて
本サイトで表示しておりますホテルグレード表示(王冠の数)は、各国のホテルランクや現地手配会社からの情報を基に当社が独自に設定したものです。表示は一つの目安であり、当社はこれを保証するものではございません。
リンクをコピーしてシェア
メールでシェア
Twitterでシェア
Facebookでシェア
すべての口コミ(1件)を表示
ホテルのおすすめポイント:
■こんな方にオススメ・自然の中に囲まれて、ゆったり過ごしたい。・プライベートビーチでシュノーケリングがしたい(ビーチダイビングもできるようなビーチ)・長期滞在型(1泊の値段を少しでも安く)■旅日記4泊滞在しました。まずここは自然の中に作られたコテージ型ホテル。港まで、ホテルの方が無料送迎で送り迎えしてくれます。港からホテルまではちょっとアドベンチャーな道のりですが、それも自然派ホテルならでは、楽しめます。お部屋からフロントまでは距離があり、軽く山歩きです。スーツケースを持ってあがれるか不安でしたが、現地の方が頭にのせたり、肩でかついでスーツケースを運んでくれます(ここはチップをあげて下さい)お部屋は様々なタイプがあり、部屋にプール付のもあれば、そうでない部屋もあり、様々です。お部屋は自然の中なので、「木」で作られており、蚊帳の中で寝ます。タオ島はダイビングが目的でしたが、このホテル内には専用のダイビングショップがあり、日本語が上手なスタッフが多く、安心していけます。また夕食はホテルの写真にもでていますが、海の上にできたデッキの上で、満点の星や夕日を眺めながら食べれる最高のシチュエーションです!正直、ここで夕飯が食べれることが一番満足だったかもしれません。朝食もここで頂きます。料理はおいしく、ついついお酒を飲みすぎてました。他に滞在している方もみんなのんびり本を読んだり、とにかくゆっくりしたい方が多かった印象です。注意点としては、サムイ島からタオ島へ船でいったのですが、船酔いは必ず通る道です。必ず薬を持参して下さい。私夫婦は、飲まず・・・結果・・・ダウンで帰りは、ちゃんと薬を飲んで、ばっちりOKでした。あと、蚊取り線香と虫除けスプレーは必須です。ぜひ自然との一体感を楽しんで滞在して下さい^^★ 投稿日時:2015年7月6日 記事No.41168
もっと読む
※口コミ情報とは宿泊時点の情報となっており、宿泊プラン、環境施設等が現在と異なっている場合がありますので、予めご了承ください。
●禁酒日 タイ国内全土が禁酒、酒類の販売が禁止となる「禁酒日」がございますのでご注意下さい。 スーパーマーケット、レストラン等での酒類販売が禁止となります。バーやクラブ等、主なメニューとしてアルコ ールを販売している店舗は休業となります。 観光客の方は、ホテルの客室内のミニバーでの飲酒のみ可能となります。 【2020年】 ・2月8日(土)マカブーチャ(万仏祭) ・5月6日(水)ウィサカブーチャ(仏誕節) ・7月5日(日)アサラハブチャ(三宝祭) ・7月6日(月)カオパンサー(入安居)とエメラルドブッダの衣替えによる皇室行事※官公庁のみ ・10月2日(金) オークパンサー(出安居) ※上記日程以外でもタイ国内で選挙が行われる際は、禁酒日となります。 8月12日 王妃誕生日、12月5日 国王誕生日における法律上の禁酒制限はございませんが、酒類販売自粛の動きがございます。 予めご注意ください。 ●電子タバコ タイ国内での電子タバコの所持や使用は法律で禁じられております。見つかった場合、10年以下の禁固刑や最高100万バーツの罰金の可能性がございます。ご注意くださいませ。
「GALA(祝祭・祭り)ディナー」と呼ばれる催事がクリスマスあるいは年末年始に一部ホテルにて開催されます。この期間の宿泊には、ホテル代金に別途ガラディナー代金が必要になる場合がございます。
海外に多数の拠点ネットワーク。現地に精通したスタッフが、旅の困りごとや、さらに楽しめるようにサポートします。
突然のトラブルでも、24時間お客様サポート!
現地支店のない場所でのトラブルでも、24時間対応でしっかりサポートします。 ※詳しくはご予約時のホテル予約確認書(ホテルバウチャー)をご確認ください。
最寄りのHISにお越しください!
旅を知り尽くしたスタッフが、旅行のご予約や、ご相談、お問い合わせを承ります。
店舗検索
▲
お気に入りに追加しました。 リストを表示する
お気に入りから削除しました。 リストを表示する
上限数に達しました。リストを整理して再度登録してください。 リストを表示する