モロッコの青い街、シャウエンの不思議な魅力とは
モロッコの青い街・シャウエンって、どんなところ? モロッコの青い街・シャウエン(正式名称はシェフシャウエン)は、モロッコ北部のリフ山脈の奥深くにある街です。 「メディナ」とも呼ばれるモロッコの青い街・シャウエンの旧市街は、建物の壁や道路、階段も、すべてブルーでペイントされていますが、よく見ると、淡い水色から深い青まで、さまざまな青色が使い分けられています。 ブルーで統一された中にも、カラフルな印象 […]
モロッコの青い街・シャウエンって、どんなところ? モロッコの青い街・シャウエン(正式名称はシェフシャウエン)は、モロッコ北部のリフ山脈の奥深くにある街です。 「メディナ」とも呼ばれるモロッコの青い街・シャウエンの旧市街は、建物の壁や道路、階段も、すべてブルーでペイントされていますが、よく見ると、淡い水色から深い青まで、さまざまな青色が使い分けられています。 ブルーで統一された中にも、カラフルな印象 […]
レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐とは レオナルド・ダヴィンチの名作「最後の晩餐」は、1495年から1498年に制作された美術史に残る傑作といわれている、あまりにも有名な絵画のひとつ。 ミラノにあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院の当時食堂だった空間に描かれた、大きな壁画作品です。 「最後の晩餐」は、どこで見れるの? ミラノ(イタリア)の地下鉄カルドナ駅から10分ほどの場所にあるサンタ・ […]
ロマンチック街道の終点はバイエルン王の夢の世界だった ノイシュヴァンシュタイン この城は、王や騎士たちが活躍する時代が過ぎ去った1869年、第4代バイエルン王ルードヴィヒ2世の命により着工されました。 18歳の若さで国王の座についた彼には、人生経験も政治的な経験もありませんでした。 プロイセンとの戦争で敗れた彼は、多額の賠償金を請求されてしまい、バイエルン王国は権威を失っていくことになるのです。 […]
食、芸術、ファッション、歴史と魅力あふれるイタリア。 周りを見渡せばフォトジェニックな世界。イタリアには思わず、「かわいい!」と言ってしまう女子に人気のスポットが満載です。 ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィアという人気の3都市の中から押さえるべきスポット+話題のフォトジェニックスポットをご紹介します。 ローマのイチ押しスポット5選 トレヴィの泉 入り組んだ石畳の細い横道を抜けると、突如として現れる […]
世界一美しいといわれる海岸線の「アマルフィ」 青い空と海が旅人を誘うリゾート地 ナポリの南東約70kmの場所にあるアマルフィ(カンパーニア州)の街は、世界自然遺産に指定されているアマルフィ海岸の中心にある、イタリア屈指のビーチリゾートです。 真っ青なティレニア海に沿って続く断崖絶壁の道、その急斜面に開けた街、段丘に植えられたレモンやオリーブの木。 そんな風光明媚な景色が街の魅力で、2009年公開の […]
なぜ建物が斜めに建っているのか ピサの斜塔が着工したのは1173年。イタリアの建築家であるボナンノ・ピサーノによって設計されました。 工事は順調に進んでいたのですが、3階まで建てたときに異変が起こります。 なんと建物自体が傾き始めてしまったのです。 その原因は地盤にあり、粘土と砂地という地耐力の弱い地盤が、建物を傾けてしまったのです。 当時は、今のような地盤調査の技術もありません。 やむを得ない事 […]
フィレンツェへ行くには? イタリア中部トスカーナ地方へ まるでロングブーツのような形をしたイタリア。 北はミラノ、中央にローマがあり、フィレンツェがあるのはちょうどその2都市の中間あたりにあります。 日本からの直行便はなく、経由して向かうことになりますが、イタリア国内なら日本から直行便が出ているローマ、ヨーロッパ内ならオランダのアムステルダム、フランスのパリ、ドイツのフランクフルトなど、空路の選択 […]
オーストラリア北東部にある世界遺産グレートバリアリーフに浮かぶ島「ハミルトン島」には、世界中のカップルが一度は訪れたいと憧れる場所があります。 その場所とは、ハミルトン島の近くにあるハートのかたちをしたサンゴ礁、「ハートリーフ」。これを上空から二人で見たカップルは、必ず幸せになれると言い伝えられているのです。大好きな彼との海外旅行を計画するなら、必ず候補に入れたいスポットです。 ハミルトン島の魅力 […]
ベトナムってどんな国? タイ、ラオス、カンボジアと同じインドシナ半島の東の端に位置する南北に細長い国、ベトナム。 西欧諸国の植民地だった時代は、フランスにより支配されていました。 また、第2次世界大戦の初期段階で、フランスがドイツに敗れた1940年には、日本軍が進駐し支配した歴史もあります。 1945年 の日本の無条件降伏後は、ベトナムの主要都市ホーチミンの名前の由来である指導者ホー・チ・ミン主席 […]
南北に細長い、日本のような国土 近年経済発展がめまぐるしい東南アジア。 それに伴い街の美化なども進み、日本からの旅行客にも人気が上昇しています。 今回紹介するベトナムも、美しい自然や独特のエキゾチックな文化を満喫できるスポットとして、多くの人たちが訪れます。 ところで、皆さんはベトナムが東南アジアのどのあたりに位置し、どんな形をした国かをご存知ですか? おそらく旅行経験がある人、地理に精通している […]