SNSに投稿したい!シェアされたい!ハワイの絶景スポット&絶品グルメ11選
今や旅行とは切っても切り離せないSNS。 旅先で撮った写真をInstagramやTwitter、Facebookなどに投稿すれば、「いいね!」がもらえるだけでなく、現地のおすすめスポットや楽しみ方、最新情報などをコメントしてもらえて、自分たちでは見つけられなかったプラスアルファの体験も期待できそうです。 また、帰国してからは旅の思い出として記録することもでき、たとえばInstagramの写真を地図 […]
今や旅行とは切っても切り離せないSNS。 旅先で撮った写真をInstagramやTwitter、Facebookなどに投稿すれば、「いいね!」がもらえるだけでなく、現地のおすすめスポットや楽しみ方、最新情報などをコメントしてもらえて、自分たちでは見つけられなかったプラスアルファの体験も期待できそうです。 また、帰国してからは旅の思い出として記録することもでき、たとえばInstagramの写真を地図 […]
家族で、カップルで、友達と…老若男女問わず人気のハワイ。 ちょっと遠いイメージもありますが、一体どのくらいの時間がかかるのでしょうか。 日本国内では、現在東京(羽田・成田)、大阪(関空)、名古屋(中部)、福岡、札幌(新千歳)にハワイ(ホノルル)までの直行便が就航しています。 発着地別!日本各地からホノルルまでの所要時間 【夏季一例】 ・東京(羽田)⇔ホノルル [往路]6時間35分~7時間50分 [ […]
海外旅行の人気渡航先といえば「ハワイ」。 人気の雑貨からナチュラルコスメ、ばらまき用の定番クッキーなど、ハワイのお土産事情について、ハワイを愛するスタッフにヒアリングしランキング形式でご紹介します。 ハワイ旅行に出かけた際のお土産の参考にしてみては。 ハワイに行けてない方や、行ったことがない方でも、ハワイな気分に浸れるグッズや食べ物も! 2023年最新!ハワイのおすすめお土産ランキングTOP30は […]
ハワイでレンタカーを借りる ハワイでのドライブを楽しむために必要な「レンタカー」。 「海外旅行で車の運転をするのはややハードルが高い」と思う人も少なくないでしょう。 実際、ハワイの交通ルールは、まずハンドル。日本では右ハンドルですがハワイの車は基本的に左ハンドル。そして日本では左側走行なのに対し、ハワイでは右側走行。その他、信号機の表示の違いや、標識に書かれている英文の内容、微妙なルールの違いなど […]
ハワイの海の魅力は海中に ハワイといえばやっぱり海! オアフ島だけでなく、マウイ島やハワイ島など、数あるビーチそのものの美しさは語るまでもありません。しかし、ハワイの海が持つ本当の魅力は、「海の中」にこそあります。サンゴ礁が広がる遠浅の海は、デリケートな生態系を人の手が守っている場所も多くあります。 ハワイの代表的なビーチのひとつが、全米一位に選ばれたこともあるオアフ島東部の「ハナウマ湾」。スキュ […]
【レンタカーで行くハワイ島のおすすめスポット_1】 ドライブはカイルア・コナの街からスタート! 賑やかなコナの街で食事&買物を楽しんで コナ国際空港からハワイ州道19号線を南下、車で約15分の場所にある街「カイルア・コナ(通称コナ)」は、ハワイ島で2番目に大きな街。ハワイ島観光の中心になっている街だけに、海岸線に沿って伸びるメインストリートのアリイ・ドライブ沿いにはお洒落なショップやカフェ、海を眺 […]
ハワイでオープンカーをレンタルする手順とポイント ハワイのレンタカーでオープンカーをおすすめする理由 日本ではなかなかお目にかかれないオープンカーも、ハワイではそう珍しくはありません。開放感たっぷりのハワイの光と風を浴びながら、自由きままにドライブできるオープンカーのレンタルは旅行客にも人気です。 パッケージツアーや航空券、ホテルの予約と同じように、レンタカー予約サイトでオープンカーの空き状況をチ […]
グアム旅行に行くなら、コンドミニアムに泊まってみませんか? キッチンやリビングなどを備えたコンドミニアムは、ファミリーやグループでの滞在にうってつけです。 自宅にいるような感覚で気兼ねなく過ごせるコンドミニアムの魅力と、おすすめコンドミニアム3軒に、グアムのおすすめスポットもご紹介します。 「コンドミニアム」とは 中長期滞在におすすめのキッチン&リビング付き宿泊施設 ホテルとコンドミニアムの違いは […]
天国に一番近い島までは日本から8時間半 日本から南へ約7000キロメートル。オーストラリアの東側に位置するニューカレドニアは、本島のグランドテール島を含む複数の島々で構成されているフランスの海外領土の1つです。 日本からの直行便も出ており、成田からだと約8時間30分のフライトで到着します。 日本との時差は2時間です。 同じビーチリゾートで有名なハワイやグアムなどよりも情報が少ないニューカレドニアで […]
徐々に久しぶりの海外旅行にでかける方も増えてきました! 一方で燃油サーチャージが高騰していたり、円安だったりと懸念材料があるのも事実です。 少しでもお得に海外旅行に行きたい方は必見! 燃油高の今、燃油サーチャージがかからない格安航空会社(LCC)に注目が集まっています! 節約した燃油代金で、現地でホテルや滞在中の費用にまわすことができます。 この記事ではZIPAIR(ジップエア)を利用しハワイ旅行 […]