各国の気候情報(四季)特集ページ|海外ホテルは【H.I.S.】!格安で人気の宿泊(予約)を検索!
各国の気候情報(四季)をご紹介します。こちらの情報は9月5日時点の情報です。 更新日:2016年9月5日

ハワイの気候
ハワイの気候は熱帯特有のものであり、気温も湿度もそこまで高くなく、快適で過ごしやすい環境となっています。貿易風が東方向から吹いているというのが特徴です。夏は大体30度まで気温が上がり、夜の気温は24度程となります。冬も夏とあまり差がなく、大体日中の気温が28度くらいであり、最低気温も18度程となっているため、冬でも寒くなることはほとんどなく、1年を通して過ごしやすいのが魅力と言えます。一方でハワイ島にある標高が高い山の山頂付近では雪が降り積もることもあり、そこではスキーを楽しむことができます。
ハワイ島には時期によって乾季と雨季があり、基本的には5~10月の間が乾季、10~4月の間が雨季となっています。カウアイ島にはワイアレアレ山という山が存在しますが、ここは降水量が非常に多い地域となっており、その降水量は約12,000mmにも上ります。この降水量は、世界で見ると2番目に多いという記録になります。
その他ハワイで見られる気候の特徴として、ヴォックがあります。これは、火山ガスから発生する粒子が空気中にある酸素などと反応してできるスモッグのことで、このヴォックによって全体が白く霞むという自然現象です。
常夏グアムの気候
赤道にほど近い緯度約13度に位置するグアムは、常夏の島とうたわれる南国です。気候は海洋性熱帯気候に属し、年間平均気温の約26度から気温が大きく変わることはあまりありません。
スタンダードな海洋性熱帯気候の性質を持っており、11月頃から5月頃の乾季と6月頃から10月頃の雨季を繰り返します。この雨季の間には、ずっとじめじめしている日本の梅雨とは違い、激しいスコールが降っては上がるといった熱帯特有の天候が続きます。
1年通しても最低気温が20度前後と言われており、1年中海水浴ができる気候で、どの時期に行ってもビーチで水遊びが楽しめます。日本のように冬がないため、寒さをしのぐためにグアムに出向く方もおられます。
年間通して太陽の光がさんさんと照り、曇りなどでも強い紫外線が降り注ぎます。日本の日差しに慣れている場合、日頃よりもさらに強固な紫外線対策を行う必要があり、サングラスや帽子は必需品です。
一方、グアムの都市部のホテルや飲食店などの施設では、快適に過ごすことができるよう冷房がかけられていますが、逆に効きすぎて冷えてしまうこともあります。屋外と屋内の気温の差が激しいこともあるため、1枚羽織るものを持って温度調節ができるようにしておいた方がよいでしょう。
サバナ気候のバリ
サバナ気候であるバリ島は、気温が極端に下がることはなく、寒い時期であっても最低平均気温は約24度となっているため、1年を通して暖かいのが特徴です。10月から3月にかけては雨季、4月から9月にかけては乾季というように、1年の中で降水量の多い時期と少ない時期が分かれます。ただし、雨季であってもそこまで多くの雨が降るわけではなく、スコール時に少し降る程度です。さらに乾季になるとほとんど雨が降らなくなってしまうため、バリ島ではしばしば水不足の問題が起こっています。
このような気候を持つバリ島では、サバナ気候の地域特有の動植物も多く見られます。とくにムクドリ科の鳥である「カンムリシロムク」は、バリ島の北西部にしか分布しない貴重な存在です。体長は約25cm、全身が白い毛で覆われているこの鳥ですが、現在ではその数が激減しており、絶滅危惧種とされています。島にはその他にもさまざまな鳥や、イグアナなどの爬虫類、猿、リスといった動物などが生息しています。日本では見られないような動植物を多く見ることのできるバリ島では、自然の中を散策するだけでも楽しむことができるでしょう。
熱帯に属するタイの気候
タイの気候は熱帯にカテゴライズされ、モンスーンの影響を大きく受けます。タイの季節は雨季、乾季、暑季に分けられます。5~10月はなま暖かく湿度も高くなり、スコールが頻繁に降る雨季に突入します。とくに8~10月の雨の量は多く、洪水が発生することもあります。一方、11月以降は降雨量が減り、気温も下がり乾季が訪れます。寒さのピークである12月を超えると再び気温が高くなり、4月には非常に気温が高くなる暑季を迎えます。
また、タイ国内でも地域によって気候の特徴が多少異なります。たとえば、半島部東海岸では季節に関係なく気温・降水量ともに高くなりますし、チェンマイを始めとする北部は比較的涼しい場所となっています。
タイは日本に比べて蒸し暑い気候であり、気温が低く、雨もあまり降らない11~2月ごろまでの乾季がもっとも過ごしやすい季節です。この時期は寒暖の差が激しくなるため、服装には注意が必要となります。
雨季にはライチやドリアン、ラムヤイ、マンゴスチンなどの南国フルーツが収穫され、水分補給の必要な暑い季節には街中でフルーツを売る屋台も見られます。
変わりやすいフランスの気候
大西洋と地中海の両方に面しているフランスは、大陸性と海洋性、地中海性という3つの気候に大きく区分できます。大西洋に面する西部は海洋性気候、フランスの東部にある高地の周辺は大陸性気候、地中海に面する南部が地中海性気候となります。
その中で、北緯約48度に位置するパリの場合は西岸海洋性気候に属します。北大西洋海流によって、高緯度でありながら比較的温暖な気候となっています。年間の最低気温は2~3度、最高気温は25度程度が平均であり、年間通して過ごしやすくなっていますが、まれに夏には30度を超え、冬にはマイナス5度を下回ることもあります。
西岸海洋性気候の場合、四季は存在しますが、梅雨はなく夏場も湿度の低いカラッとした日々が続きます。ただし春と秋には不安定な気候となり、気温も一定の変化を見せず上がったり下がったりします。日の当たる時間が短く、日中も曇っていることが多いのも特徴です。
同様の気候としてはイギリスのロンドンや日本の北海道・室蘭などが相当するため、本州から出かける場合は普段の生活における気候より少し寒めを想像しておきましょう。また、気温が不安定であったり急に雲行きが変わって雨が降ったりといった変化が起きやすいため、羽織るものや雨具を常備しておくとよいでしょう。
ハワイのホテルを探す
ホノルルにあるホテルをご紹介します
![]() |
HILTON HAWAIIAN VILLAGE ( ヒルトン ハワイアン ビレッジ ) |
![]() |
SHERATON WAIKIKI HOTEL ( シェラトン ワイキキ ホテル ) |
![]() |
TRUMP INTERNATIONAL HOTEL WAIKIKI BEACH WALK ( トランプ インターナショナル ホテルワイキキ ビーチウォーク ) |
![]() |
ALA MOANA HOTEL ( アラ モアナ ホテル ) |
![]() |
HYATT REGENCY WAIKIKI ( ハイアット リージェンシー ワイキキ リゾート&スパ ) |
タイのホテルを探す
バンコクにあるホテルをご紹介します
![]() |
MONTIEN BANGKOK ( モンティエン バンコク ) |
![]() |
SHANGRI-LA ( シャングリラ ) |
![]() |
BAIYOKE SKY ( バイヨーク スカイ ) |
![]() |
RADISSON BLU PLAZA BANGKOK ( ラディソン ブル プラザ バンコク ) |
![]() |
CONRAD BANGKOK ( コンラッド ) |
ハワイのオプショナルツアーを探す
ホノルルにあるオプショナルツアーをご紹介します
![]() |
レアレアトロリー LeaLea Trolley |
![]() |
【スターオブホノルル号】サンセットディナークルーズ(3スター) |
![]() |
ノースショア・パラダイス |
![]() |
タンタラス夜景ツアー |
タイのオプショナルツアーを探す
タイにあるオプショナルツアーをご紹介します
![]() |
カリプソ・キャバレー(アジアティーク) |
![]() |
《世界遺産》昼から気軽にショートアユタヤ |
![]() |
ダムヌンサドゥアック水上マーケット! |
![]() |
♪朝割♪朝から定番バンコク寺院観光(日本語ガイド付/ランチなし) |
ハワイのレストランを探す
ホノルルにあるレストランをご紹介します
![]() |
ARANCINO AT THE KAHALA ( アランチーノ・アット・ザ・カハラ ) |
![]() |
WOLFGANG'S STEAKHOUSE ( ウルフギャング・ステーキハウス ) |
![]() |
HAU TREE LANAI ( ハウ・ツリー・ラナイ ) |
タイのレストランを探す
タイにあるレストランをご紹介します
![]() |
NEAR EQUAL ( ニアイコール ) |
![]() |
Namtao Hu Yong Hea ( 永和豆漿 ) |
![]() |
HUA SENG HONG at CHINA TOWN ( フアセンホン/和成豊魚翅 チャイナタウン店 ) |
ハワイの旅行を探す
ハワイツアーやハワイ旅行はこちらから探せます!
タイの旅行を探す
タイツアーやタイ旅行はこちらから探せます!
※更新日:2016年9月5日